
採用に苦戦する時代に、企業が知っておくべき「母集団形成の新手法」とは?
日本は少子高齢化の影響で、労働人口の減少という深刻な課題に直面しています。
人手不足はますます加速しており、特にデジタル分野では高度IT人材の確保が難しく、採用競争は激しさを増しています。
近年注目を集めているのが、外国人材の採用です。
しかし、需要の増加に伴い、思うように人材が確保できない企業も増えているのが現状です。
「なぜあの会社は、うまく外国人材を採用できているのか?」
その違いは、母集団の作り方にあります。
入口の設計=母集団形成によって、採用結果には大きな差が生まれます。
本ウェビナーでは採用がうまくいく母集団形成の新手法とコツについてご紹介します。
でも「外国人材採用」に踏み出せない――その不安、解消できます。
外国人人材の採用は検討したことがある、実際に採用した経験がある企業ではこうした声が聞かれます。
- 日本語でのコミュニケーションがスムーズにできるのか不安
- 文化の違いから、社内でうまく馴染めるのか心配
- 自社が求めるスキルに本当に合致する人材なのか見極めが難しい
こうした言語面・文化面・スキル面での不安から、採用に踏み切れない企業も少なくありません。
そんな企業のために――私たちが45年以上培ってきた支援のノウハウを公開します。
今回ご案内するウェビナーでは、5カ国・1000名以上の外国人材を日本企業へ送り出してきた実績を持つ私たちが、これまでの知見をもとに、外国人採用における不安や疑問に対する具体的な解決策を、事例ベースでお伝えします。
本ウェビナーの内容で、採用がうまくいく企業の母集団形成のポイントとその手法も公開します。
本ウェビナーで得られるもの
最新トレンド
40年におよぶ12,000名以上の外国人育成支援の実績から読み解く、外国人採用市場の“今”
成功事例とノウハウ
「特定技能」「技術・人文知識・国際業務」など在留資格別に、成果が出た母集団形成プロセスを公開
新サービス紹介
IT 人材不足解消をめざす――ベトナム人学生を活用したトライアル採用型インターンシップ のしくみと導入ステップ
リアルな声
ベトナム現地法人&実際にインターン中の学生が登壇。現場の課題と効果を本音で共有
□ 外国⼈材の採⽤の現状について知りたい
□ トライアル採⽤型インターンシップについて詳しく知りたい
□ 具体的な外国⼈採⽤の事例を知りたい
□ 外国⼈採⽤に興味があり検討している、もしくはまだ検討はできていないが、必要に感じている
開催概要
開催日時 | 2025年6月10日(火) 15:00 – 16:00 |
---|---|
開催形式 | Zoomオンラインセミナー |
主催 | 株式会社ウィザス |
登壇者 | グエン・チョン・ニア 株式会社 NiX Education(ベトナム法人)代表取締役社長 井上 武士 (株式会社ウィザス キャリア支援事業本部 ゼネラルマネージャー) 西川 智裕 (株式会社ウィザス キャリア支援事業本部 外国人材コーディネータ) |
参加費 | 無料 |
定員 | 500名(先着順) |
申込締切 | 6月9日(月) 23:59 |
人手不足時代を勝ち抜くヒントを60分で。
ご興味のある方は、下記フォームより今すぐお申し込みください。
外国人材採用の一歩を、私たちと踏み出しましょう。